とかち野酵母は北海道十勝産まれ

イメージ1
イメージ2
イメージ3
「地元で食するパンは地元産の素材で作れないか」という帯広畜産大学と農研機構 北海道農業研究センターの取り組みにより、北海道十勝地方を中心として採取された花や果実から分離された酵母菌より、パン生地発酵性の高い菌を探し出す取り組みを行いました。数十種類の分離株の中、エゾヤマザクラのサクランボを分離源とする菌株は無糖生地の発酵力のみならず、自然界から分離された菌株には珍しく高糖生地での発酵力にも優れ、焼き上がったパンは穏やかな香味を有しておりました。私たちはこの酵母菌に「とかち野酵母」という名前を与え商品化しました。この酵母は人手をかけた品種改良は行っておりません。いわゆる野生酵母ですが、北海道の厳しい自然を生き抜いた力強い生命力を持ちながら、優しい香味を作り出します。
学名/Prunus sargentii Rehd. 和名/蝦夷山桜 山地に生え高さ10~20mになる。樹皮は暗紫栗褐色で、若葉は暗赤色、葉柄は上面に溝があり長さ1.2~3㎝葉柄の上部に2~3個の円腺がある。花は直径3~4.8㎝でヤマザクラより大きく色も濃く花弁は5個。果実は直径1㎝位の球形で紫黒色に熟す。   (財)北海道開発協会「開発こうほう」より引用

 インスタントドライイースト見出し

 インスタントドライイースト
 活性ドライイースト見出し

 活性ドライイースト

※予備発酵・・・・・活性ドライイーストは使用前に、40℃に調整した温水に砂糖を溶かし、これに酵母を加え、休眠状態から目覚めさせる必要があります。これを予備発酵または復水といいます。